部分入れ歯(パーシャルデンチャー)とは
歯周病や虫歯が原因となって歯を失うことはみなさんご存知だと思いますが、実際の歯科臨床の現場では他の要因も歯を失うきっかけになっております。
下段に2018年に全国2,345の歯科医院でおこなわれた全国抜歯原因調査(厚生労働省e-ヘルスネットより抜粋)の結果を示します。
歯が失われる原因で最も多かったのが「歯周病」(37%)で、以下「むし歯」(29%)、「破折」(18%),「その他」(8%)、「埋伏歯」(5%)の順でした。
この「破折」というのは、歯の亀裂やヒビ割れによって抜歯を余儀なくされた例になります。
近年は歯を出来るだけ削らず、抜かず治療するのが最善であるような健康雑誌の記事を散見しますが、患者様お一人ごとの歯周病の重症度、歯の汚れの状況、年齢と対比して歯の残っている数(残存歯数)、歯列の状態(歯並びの綺麗さ)によって、治療の介入度は変わって来ます。
歯を失うことにより残った歯の移動が生じ、歯科医院に来院されたそのままの状況で入れ歯やインプラントを入れる治療が出来る例はほとんど無いと言っても過言では無いと思います。
そのため歯を失った原因を精査し、さらに歯を失わないよう、また再度同じ場所の破損が生じないよう治療計画を立案し患者様と一緒にご説明、ご相談をして治療を開始します。
ふじの歯科医院での部分入れ歯の治療の流れ
1. 初診時および次回来院時
レントゲン撮影、口腔内写真撮影、歯の型取り、歯周病検査等をおこないます。
必要であればCT検査、口腔内スキャナでの検査も追加します。
2. 治療方針・治療計画のご提示
3. 緊急治療
抜歯、根管治療(神経の治療)等、現在お悩みの部分の応急処置を先ずおこないます。
4. 基本治療
歯周病、虫歯などの治療をおこないます。
5. テンポラリーレストレーション
あらかじめ歯科医と歯科技工士が治療計画を共有し、完成形を模倣した仮の歯(仮のかぶせもの、仮の入れ歯)を製作し調整、装着します。
6. 再評価
仮歯を実際使用して大丈夫か?機能も含め修正を加え調整・点検します。
7. 最終補綴(さいしゅうほてつ)
最終的な製作物の装着と調整をおこないます。
8. リコール・メインテナンス
治療終了後の定期検診をおこないます。
ふじの歯科医院の入れ歯のポイント
① 治療途中の不快症状(歯が無い、話せない、噛めない)を可能な限り軽減するために、治療用の補綴物(ほてつぶつ:仮歯や仮義歯)に力を入れて治療を致します。
② 歯科技工士とのチーム医療で入れ歯の構造設計に力を入れて治療を致します。力学的に裏打ちされた入れ歯の製作を致します。
③ 治療終了後の保証について事前にお約束致します。
それでは実際の例をご覧下さい。
症例
初診時の状態
計画に基づいた仮歯による機能回復
治療計画に基づく仮歯による即時機能回復/テンポラリーレストレーション
治療後